色の持つイメージとキャラデザ
今回自分の癖でみんなに描いてもらう、という超エゴママ企画、サイバーパンクなイカタコを描こうという企画を主催しました。
今回わたしが企画で描いた絵はこちら。
このキャラデザに辿り着くまでにめ〜ちゃくちゃ時間を要してボツ絵も多発しました。せっかくなのでここで供養しようと思います。
まず一番最初の案。美容院に行ったら、アシスタントさんが「子供の頃ラブベリーの右と左で高さの違うツインテの髪型が大好きすぎてお母さんにねだっていたが、リアルだとヤバすぎて一度もやってもらえなかった」話がおもしろすぎて、黄色=元気=ツインテの着想からそれも盛り込んだのがこちら。
悪くないけどかわいくない。最高なキャラデザ、とまでいかないと思ってボツ。
次。どうぶつの森でチャイナ服にハマっていたのでチャイナ×サイバーみでイケるか…!?とおもった。
かわいいけど捻りがないというか、チャイナ服のデザインむずすぎる。わたしの画力ではサイバーみが再現できない。没。
次。やっぱローラースケート🛼とか描きたくない!?ヘッドフォン的なのつけたくない!?元気だからポニテ?黄色の補色は青!足とか手とか、両方の袖で異なるデザインが好きなので片方だけニーハイ仕様。
かわい…くはあるけど、中に着てる腹だしタンクみたいなのうちのナナちゃん(↓右の子)も着てるしなんか被る。没。
ツナギっぽい服で模索。服のテイストは好きだけどかわいくならない。またナナちゃんの同じ服なる。だぼだぼズボンは壱ちゃんが履いてる。没。
この辺からモチーフを入れ始める。バーコード、ばつ印のヘアピン、銃のホルダーっぽいのを足につける、でけ〜〜〜ブキを持つなど。
女の子がでっかいブキ持ってるの好きなんですよね。
悪くないけどよくもない。イマイチ感。ここでわたしのデザインには理由がないことに気づく。
理由づけをするために黄色と言えば、を描き出す。いろいろ描き出して、黄色信号・危険・立ち入り禁止……とかそういう方向でデザインをすることに決める。その後の初期案。
立ち入り禁止テープをイメージした模様に、信号をイメージした装飾。まあ全体的に悪くない。ミニスカートで弍壱ともナナとも被らないし。ここから装飾を足していく。
黄色、危険で、子供でいたずらっ子、な感じを出したかったのでツインテにスプレー缶。ワイヤーガンとかにしたかったけど、ワイヤーガンって先どうなってんの?となり断念。
あとは後ろのデザインにすげー悩んだけど、まあなんとか完成したのをもう一度載せます。
黄色と言えばナニナニ……ってイメージを書き出してから、モチーフを絞るとトントン拍子に行ったので、モチーフ決めって結構大事だな…と思いました。
あと靴めっちゃこまごま描いた。えらい。間に合ってよかったです。
参加してくれた皆さん、見てくれた皆さん、これ読んでくれた皆さんありがとうございました!!!!!
久々の惰性ブログでした。
0コメント